国立天文台によると、今日の月齢は2.0あたりだそう。

19時頃に撮影したもの
売れっ子漫画家xうつ漫画家の24話を読んだ。
矢晴の回復の小さな兆しに対して「お、置いていかないで…」という気持ちになってしまう。
私はここの管理人なのにWPに締め出されて、ログインできなくて焦ってイライラして消耗した。
Obsidian 使い始めて2年半以上経過。使い方を少し工夫したら、なんか新しい気持ちになってワクワクしている。
おじさんが畑をトラクターで耕した跡を、十数羽の椋鳥たちがつつきながら歩き回っていた。大きな音を出して動いているトラクターを怖がったりしないのだなあ。おじさんとトラクターと鳥たちが戯れているように見えてしまった。
今の一般的な企業の体制に適応できている人がうらやましい…
「襲う」の類語・言い換えを調べたら「後継者になる・受け継ぐ」が出てきて、意外だったけれど考えてみればなるほど確かにそういう面もあるなあと思った。
それ全然ニュートラルじゃない! と思う文章があった。あるブログで。
花植えボランティアに行ってきたよ
理解を拒否する人たちを困らせること、それ以外に迷惑になることって何かある?
あるストーリーを読んで心に浮かんだのは、「私を私たらしめるものは何なのだろう」だった。
夜のざわざわとした雲を撮影したかったので挑戦。ミラーレスではうまくいかなかったけれど、iphoneでは普通に撮れた。